3月15日の街かどは・・・
第12回つるし飾りのパーツづくりを開催しました

午前の部の参加者は、9名でした。
最後の教室となります今回は、蓮の乾燥させたものにちりめんのバラを接着する作品を作製しました。
まず、台になる蓮の乾燥させたものをジャンケンにて選びました


普段と違い縫物ではなく、ボンドだけで繋げていくので簡単ではありましたがその分、ちりめん生地に少量の綿を入れて花びらに見立て重ねていくというセンスが問われる作品になったようです


とても華やかな飾り物ができたようでみなさん満足のようです








午後の部の参加者は11名でした。
やはり、じゃんけん大会からでーす



午後のみなさんもとても素敵な作品を仕上げていました












つるし飾りのパーツづくりは、平成24年度から5年間も続けてきた街かどギャラリーのメイン事業でした。
最初は、10名から始め参加してくださる方が増え平成25年度から午前と午後の部に分かれて20名体制で頑張ってきました。
毎月1回集まり作製し、年に1回つるし飾り展に出展してもらい、毎年たくさんの来場者に見て頂いておりました。
岩田先生には、毎回作製するものから作製キットやレシピまで全て任せきりで続けてくださり、とても感謝しております

ここでの活動は終了となりますが、参加者の皆さんが団体となり岩田先生を招き、つるし飾りを続けていくようなので、とても安心しております

これからも、10年20年と続けて「山田町の名物はつるし飾り」と周知してもらえるように頑張ってください

岩田先生、参加者の皆様今まで本当にありがとうございました

参加者さんの感想
・先生の指導が分かりやすく雰囲気の良い教室でとても楽しく教わりました。
・今までありがとうございました。お陰様で、色々覚える事ができ楽しかったです。今後も宜しくお願い致します。
・楽しく皆さんと集まって過ごしております。良い時間ありがとうございます。
・今日まで6年間ありがとうございます。
・今まで色々ありがとうございました。お陰様で色々なつるし飾りをいっぱい出来ました。ありがとうございました。
・つるし飾り、木目込み、皆様と会話しながら楽しい時間が過ごせました。これからも教えて頂きます。
・楽しい時間をありがとうございました。
・いつもここに来るのが楽しかったです。
・色々な人に会えてとても楽しく習う事ができました。
・とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。また機会があればしてみたいと思います。
・毎回発見があり楽しかったです。
・少しの機関ではありましたけど、先生や板橋さんに大変お世話になりました。最初から今日まで色々な面で迷惑をお掛けして参りました。大変ありがとうございました。懲りずに今後とも宜しくお願い致します。
・平成24年から参加しまして自分で工夫していろいろ作る事ができるようになりました。先生ありがとうございます。
・いつもありがとうございます。毎回楽しく参加させて頂きました。
・長い間お世話になりました。
・スタッフにとても良くして頂いて何よりでした。これからも宜しくお願いします。
・6年間の状況からは考えられない今日この頃です。小さい物から始めた針仕事は、時の経過とともに気持ちの上でも大きい物に変わりつつあります。ありがとうございました。
・岩田先生には、沢山色々と教えて頂きありがとうございました。